| 施設名 | 施設名(英語) | カテゴリ | 都道府県名 | 市区町村名 | 行政区名 | 住所 | 住所(かな) | 電話番号 | 対象地区 | 対象に対する記述 | 緯度 | 経度 | 海抜(m) | 避難所高さ(m) | 許容人数 | 洪水対応 | 土砂災害対応 | 高潮対応 | 地震対応 | 津波対応 | 浸水対応 | 大火事対応 | 噴火対応 | 説明(日本語) | 説明(英語) | 標準地域コード |
| 島田第一小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 稲荷二丁目19-1 | いなりにちょうめ19-1 | 0547-35-5211 | 稲荷 | 34.83974 | 138.152822 | 67.7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 島田第二小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 中溝町2372 | なかみぞちょう2372 | 0547-37-2213 | 中溝町 | 34.836874 | 138.16936 | 61 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 島田第三小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 南一丁目10-1 | みなみいっちょうめ10-1 | 0547-37-2426 | 南 | 34.826702 | 138.178957 | 53.7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 島田第四小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 中河町201 | なかがわちょう201 | 0547-37-5238 | 中河町 | 34.841999 | 138.178571 | 55.9 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 島田第五小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 旭二丁目25-1 | あさひにちょうめ25-1 | 0547-35-5810 | 旭 | 34.830991 | 138.197282 | 45.9 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 伊久美小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 伊久美3690-1 | いくみ3690-1 | 0547-39-0033 | 伊久美 | 34.928559 | 138.140977 | 193.5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 神座小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 神座1444 | かんざ1444 | 0547-32-0311 | 神座 | 34.874511 | 138.108141 | 96.3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。1階が浸水することがあります。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 相賀小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 相賀875 | おおか875 | 0547-32-0023 | 相賀 | 34.873345 | 138.134867 | 93.9 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。土砂災害が起こることがあります。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 伊太小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 伊太1314 | いた1314 | 0547-37-3024 | 伊太 | 34.848532 | 138.152199 | 69.9 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 大津小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 落合160-1 | おちあい160-1 | 0547-37-2922 | 落合 | 34.855122 | 138.180899 | 57.4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 六合小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 道悦五丁目13-1 | どうえつごちょうめ13-1 | 0547-37-2711 | 道悦 | 34.835802 | 138.209974 | 40.3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 六合東小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 東町1200 | ひがしちょう1200 | 0547-35-3866 | 東町 | 34.834595 | 138.22257 | 36.8 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 初倉小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 阪本1331 | さかもと1331 | 0547-38-0004 | 阪本 | 34.80612 | 138.222945 | 30.4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 湯日小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 湯日564 | ゆい564 | 0547-38-0184 | 湯日 | 34.806029 | 138.17918 | 63.4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 初倉南小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 南原10 | みなみばら10 | 0547-38-3711 | 南原 | 34.797127 | 138.224799 | 26.9 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 島田第一中学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 稲荷三丁目18-1 | いなりさんちょうめ18-1 | 0547-37-2513 | 稲荷 | 34.839577 | 138.15541 | 68 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 島田第二中学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 旗指77-1 | はっさし77-1 | 0547-37-6191 | 旗指 | 34.844006 | 138.174523 | 60 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。土砂災害が起こることがあります。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 六合中学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 道悦二丁目25-1 | どうえつにちょうめ25-1 | 0547-35-1121 | 道悦 | 34.834419 | 138.20336 | 44.3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 初倉中学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 大柳南132 | おおやなぎみなみ132 | 0547-38-0024 | 大柳南 | 34.804664 | 138.227948 | 28.4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 島田高等学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 稲荷一丁目7-1 | いなりいっちょうめ7-1 | 0547-37-2188 | 稲荷 | 34.836916 | 138.150225 | 70 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 島田商業高等学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 祗園8707 | ぎおん8707 | 0547-37-4167 | 祗園 | 34.834472 | 138.18349 | 52.5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 島田工業高等学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 阿知ヶ谷201 | あちがや201 | 0547-37-4194 | 阿知ケ谷 | 34.838959 | 138.201831 | 43.2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。1階が浸水することがあります。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 島田樟誠高等学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 伊太2705-1 | いた2705-1 | 0547-37-3116 | 伊太 | 34.847456 | 138.153428 | 67.7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 野外活動センター 山の家 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 身成48-3 | みなり48-3 | 0547-39-0736 | 身成 | 34.90172 | 138.111768 | 119 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 神谷城西公民館 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 神谷城1499 | かみやしろ1499 | 0547-46-4177 | 神谷城 | 34.806357 | 138.118924 | 88.1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 菊川の里会館 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 菊川643-2 | きくがわ643-2 | 0547-46-1915 | 菊川 | 34.819421 | 138.108973 | 106.9 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。土砂災害が起こることがあります。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| お茶の郷 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 金谷富士見町3053-2 | かなやふじみちょう3053 | 0547-46-5588 | 金谷富士見町 | 34.814395 | 138.134475 | 201.2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 金谷小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 金谷根岸町33 | かなやねぎしちょう33 | 0547-45-3175 | 金谷根岸町 | 34.826282 | 138.127727 | 70.8 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。1階が浸水することがあります。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 五和小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 牛尾435 | うしお435 | 0547-45-2641 | 牛尾 | 34.846963 | 138.122395 | 81.5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 金谷中学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 金谷栄町211-1 | かなやさかえちょう211-2 | 0547-45-3128 | 金谷栄町 | 34.832134 | 138.124712 | 73.3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 金谷高等学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 金谷根岸町35 | かなやねぎしちょう35 | 0547-45-4155 | 金谷根岸町 | 34.827127 | 138.126928 | 71.1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。1階が浸水することがあります。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 北五和会館 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 福用175-1 | ふくよう175-1 | 0547-46-4388 | 福用 | 34.899203 | 138.088626 | 121.6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 金谷生きがいセンター 夢づくり会館 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 島550-2 | しま550-2 | 0547-46-0075 | 島 | 34.843489 | 138.124744 | 79.1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。1階が浸水することがあります。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 大代公民館 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 大代880-2 | おおじろ880-2 | 大代 | 34.850621 | 138.095068 | 111.4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。土砂災害が起こることがあります。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | |||||||
| 川根小学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 川根町家山400-1 | かわねちょういえやま400-1 | 0547-53-2004 | 川根町家山 | 34.939754 | 138.075807 | 142.3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 川根中学校 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 川根町身成3340 | かわねちょうみなり3340 | 0547-53-2036 | 川根町身成 | 34.943254 | 138.086292 | 144.4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 川根地域交流センター | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 川根町抜里546 | かわねちょうぬくり546 | 川根町抜里 | 34.952941 | 138.082875 | 158.1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | |||||||
| 川根文化センター チャリム21 | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 川根町家山1173-1 | かわねちょういえやま1173-1 | 0547-53-3511 | 川根町家山 | 34.93767 | 138.069501 | 161.8 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 | ||||||
| 山村都市交流センター ささま | 避難所 | 静岡県 | 島田市 | 川根町笹間上391 | かわねちょうささまかみ391 | 0547-54-0661 | 川根町笹間上 | 35.00692 | 138.145306 | 266.6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 沿岸市町で高潮津波等あれば、状況により開放します。 | http://statdb.nstac.go.jp/lod/sac/C22209 |